【2025-2026】まるごとカニかに特集

松葉ガニ、親ガニ、ベニズワイガニ、香住ガニ、たくさん名前があって何を食べたらいいのだろう?と迷ったら、この特集をご覧下さい。


(2025年10月17日更新)

【2025-2026】まるごとカニかに特集

「松葉ガニ」は「ズワイガニ」?鳥取市で食べるべき絶品極上のカニとは

  • 松葉ガニ
  • 親ガニ
  • 親ガニ
  • 焼きガニ
  • カニすき
  • カニ刺し

鳥取を代表する冬の味覚といえば、なんといっても松葉ガニです。目の前に広がる日本海で水揚げされる松葉ガニは身がぎっしりと詰まり、ぷりっとした食感と上品な甘みで刺身でも、茹でても、焼いても、鍋でも美味しくいただけます。松葉ガニを食べるためだけに鳥取市に訪れる人がいるほどグルメな人を虜にする、その魅力をたっぷりとご紹介します。




「鳥取かにフェスタ2025」を開催(予定)

日時:2025年11月15日(土)9:00~14:00

主会場:鳥取港西浜地区 マリンピア賀露

    メイン会場:鳥取県漁業協同組合沖合荷捌所

※詳細は決まり次第順次公開します。

Column

鳥取市のカニのお話

鳥取市民はタイミングが良ければ、地元スーパーや産直、道の駅でも活松葉ガニが購入できるので、活きたカニを自宅でしめて、カニすきや茹でガニにして食べます。

昔はメスのズワイガニ、親ガニなどはまず、解禁になると買って帰り、拍子切りした大根を入れて味噌汁にしたり、丸ごと茹でておやつがわりなんてこともありました。今ではお値段もはりますから、なかなかおやつというわけにはいきませんね。

ベニズワイガニについて問い合わせがありますが、鳥取県東部ではベニズワイガニを食べることがあまりなく、蟹といえば松葉ガニをさします。お店で取り扱いしているのも松葉ガニがほとんどで、ベニズワイガニ料理を出す飲食店はあまりないかもしれません。なので食べ放題のお店も少ないですね。値段ははりますが、松葉ガニの上品な甘さをぜひ味わいにいらしてください!


ベニズワイガニをお求めの場合は麒麟のまち圏域の兵庫県香美町香住でお召し上がりになれます!詳しくはこちらをご覧ください。↓


人生で一度は食べたい「カニの本場」香住

  • ベニズワイガニ(香住ガニ)
  • ベニズワイガニ(香住ガニ)

香美町の柴山港で水揚げされる松葉ガニは日本一厳しい選別基準があるともいわれており、シーズンには全国からカニを目当てに多くの観光客が訪れます。

カニ好きを虜にするもう一つの理由は、関西では香住漁港でだけ水揚げされるベニズワイガニ「香住ガニ」です。養分が豊富な海洋深層水で育ったカニは、身が詰まり、甘味が強く、みずみずしいと大変人気です。

このふたつのカニの食べ比べができる全国でも珍しいエリアです。運が良ければ松葉がにと香住ガニのハーフで数千匹に1匹しか水揚げされない幻の「黄金ガニ」に出会えるかも⁉


イベント情報 カニ祭!

鳥取かにフェスタ2025
[ Undefined: spot-title-plain ]
日本有数の松葉ガニの水揚げ高を誇る鳥取県。毎年11月の松葉ガニ漁解禁にあわせて鳥取市賀露港周辺で行われるイベントです。
2025年11月15日(土)9:00~14:00、主会場は鳥取港西浜地区 マリンピア賀露、メイン会場は鳥取県漁業協同組合沖合荷捌所。 
2025年11月15日(土)開催
第26回 田後港大漁感謝祭
[ Undefined: spot-title-plain ]
岩美町の田後港において、第26回目を迎える田後港大漁感謝祭が開催されます。
2025年11月15日(土)開催
第38回浜坂みなとカニ祭り
[ Undefined: spot-title-plain ]
カニ汁の無料サービスや、クレーンで吊る「セコガニ大釜茹で即売コーナー」、大人気の「かにソムリエ」がさばく松葉がに食事コーナーなど、今年の浜坂みなとカニ祭りもカニ・ かに・ 蟹づくしでお待ちしております!
2025年11月15日(土)開催
第41回香住松葉がにまつり
[ Undefined: spot-title-plain ]
冬の味覚を代表する「松葉がに」の解禁に合わせて香住漁港で行われる冬の恒例のイベント。かにまつりでは最も古く、今年で41回目を迎えます。香住漁港・柴山漁港直送の松葉がにの販売が行われるほか、素人せり市や豪華景品付きのじゃんけん大会など、家族みんなで楽しめる企画が満載!
2025年11月16日(日)開催
浦富海岸遊覧船の「遊覧船の蟹祭り」
[ Undefined: spot-title-plain ]
浦富海岸遊覧船の「遊覧船の蟹祭り」の開催が2025年12月7日(日)に決定致しました。毎年恒例のカニ汁無料配布や縁日コーナーの他に楽しめるイベント、詳細は公式WEBにて決まり次第随時更新。
2025年12月7日(日)開催